MENU

【完全版】ベースブレッドのカロリーは高い?糖質と脂質も徹底解説

Featured image21

完全栄養食を謳っているだけあって26種類の栄養が入っているベースブレッド。

ベースブレッドを糖質制限やダイエットのお供に考えている人はたくさんいるのではないでしょうか?

気になるのはカロリーや糖質、脂質などの数値になります。

当記事ではカロリー、糖質、脂質を徹底的に調べたものを紹介していきます。調べた結果、ベースブレッドは食べるだけで痩せることがわかりました

なぜ食べるだけで痩せることができるのか、本文で紹介していきます。

ベースブレッドをどのくらい食べたら良いのかも解説しています。できれば購入前に読んでください、購入するときの目安になると思います。

ベースブレッドは味によってカロリーと糖質と脂質の内容量が違います。

詳しくはカロリー•糖質•脂質の順番で説明しているので、気になる人は最後までみてください。それでは紹介していきますね。

目次

ベースブレッドのカロリーはぶっちゃけ高い?糖質と脂質についても調べてみた

ベースブレッドのカロリー低い
ベースブレッドカロリー

ベースブレッドを利用していくうえで、ダイエット効果を期待したり、糖質制限ダイエットの主力になるかもしれないと思った人も少ないくないはずです。現に私もダイエット効果を期待して始めました。

そこで気になるのが、カロリー•糖質•脂質の3種類ですね。どれもダイエット関連の調べ物をするときには必ずといっていいほど出てきます。

こちらがベースブレッドの入っているカロリー•糖質•脂質の一覧表になります。味によって内容量が変わるので、全ての味の内容量を記載しています。

スクロールできます
ベースブレッドの味カロリー糖質脂質
table-image25
プレーン
205kcal20.7g5.4g
table-image27
チョコレート
255kcal25.9g7.8g
table-image28
メープル
264kcal27.1g8.2g
table-image29
シナモン
262kcal26.1g8.5g
table-image30
カレー
253kcal24.7g10.2g
table-image26
ミニ食パン(プレーン)
233kcal22.2g7.2g
味別のカロリー•糖質•脂質のまとめ

プレーン味が1番ヘルシーで、メープル味のカロリーと糖質が1番高く、カレー味の脂質が1番高いです。

だからと言って、メープル味とカレー味を選んだらダメなわけではありません。

メープル味のカロリーと糖質、カレー味の脂質は安全に摂取できる量の範囲内であり、安心して食べれます。

ベス男

色んな味を楽しみたいのでホッとしました

ベス子

知っておくだけでも為になるわね

カロリー•糖質•脂質の順番に紹介していきますね。

ベースブレッドのカロリーは低い!

ベースブレッドのカロリーは実は低く、ベースブレッドの6種類の味のカロリー平均は245kcalになります。

1日の推奨摂取カロリーは約2300kcalになります。(※男女によって必要カロリーが違うため、おおよその数値です。)

1日3食だとして1食760kcalになります。ご飯屋さんの定食などのカロリーですね。

それに比べてベースブレッドの1食は490kcal(2袋分)になります。これでベースブレッドのカロリーは低いことがわかります。

1食2袋で計算していますが、女性などは1袋で十分お腹いっぱいになる人もいるので、その場合のカロリーはより低くなります。

ベースブレッドのカロリーは味によって違ったので比較してみた【全6種類】

ベースブレッドの味別のカロリーを一覧表にまとめました。

私もユーザーになるまで知らなかったんですが、味によって栄養量が違うんです。

スクロールできます
商品カロリー
table-image25
プレーン
205kcal
table-image27
チョコレート
255kcal
table-image28
メープル
264kcal
table-image29
シナモン
262kcal
table-image30
カレー
253kcal
table-image26
ミニ食パン(プレーン)
233kcal
味別のカロリーまとめ

1番カロリーが低いのがプレーン味、1番カロリーが高いのがメープル味です。

ベースブレッドを食べるだけで痩せることはできるのか?

ベースブレッドのカロリーがそんなに高くないのがわかったところで、ある疑問がわきますよね。

「結局、ベースブレッドを食べたら痩せるの?」って、その疑問を解消するために調べてみました。

結論から伝えると以下の通りです。

ベースブレッドを3食続けた場合、1kg痩せるのに男性で5日、女性で9.4日あれば痩せる!

それでは計算していきましょう。まず、ベースブレッド1袋のカロリーは平均206kcalあります。(味によってカロリーは違うため)

ベースブレッドは1食2袋が前提なので206kcal✖️2袋=412kcalを1食のカロリーとします。

3食全てベースブレッドを食べると、1日の総カロリー数は412kcal✖️3=1236kcalになります。

3食全てベースブレッドを食べると、1236kcalになる

1日に必要なカロリーは年齢と性別、身体活動量によって変わります。まずはこの表をご覧になって、自分がどの身体活動レベルになるか当てはめてみましょう。

スクロールできます
身体活動レベル低い(I)ふつう(II)高い(III)
日常生活の内容生活の大部分が座っていて、動かない活動が中心座り中心の仕事だが、職場内での移動や立ち作業や接客、通勤、買い物での歩行、家事、軽いスポーツ、のいずれかを含む場合移動や立ち作業の多い仕事の従事者、あるいはスポーツ等、余暇に置ける活発な運動習慣を持っている場合
身体活動レベル

大抵の人はふつう(II)に属するのではないでしょうか?身体活動レベルを踏まえての1日の必要カロリー数を表にしてみました。

スクロールできます
性別男性男性男性女性女性女性
身体活動レベルIIIIIIIIIIII
table-image37
18〜29歳
2300kcal2650kcal3050kcal1700kcal2000kcal2300kcal
table-image38
30〜49歳
2300kcal2700kcal3050kcal1750kcal2050kcal2350kcal
table-image39
50〜64歳
2200kcal2600kcal2950kcal1650kcal1950kcal2250kcal
身体活動レベルと年齢による1日の必要カロリー数

おおよその人の身体活動レベルをIIと仮定して、全ての年代の1日の必要カロリー数の平均を割り出します。するとこのような数値が出ます。

1日に必要なカロリー数は男性で2650kcal、女性で2000kcal

※身体活動レベルがIIで、年齢が18〜64歳の必要カロリーの平均値

さて、これでざっくりですが、1日の必要カロリー数が出ました。

これに3食全てベースブレッドを食べた場合の1236kcalを引きます。

すると、男性で2650−1236kcal=1414、女性で2000−1236kcal=764kcalとなります。

3食ベースブレッドを食べた場合、男性で1414kcal,女性で764kcalが1日に必要なカロリー数から減らせる

そして脂肪とカロリーの関係は以下の通りです。

厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」をもとに執筆者作成

脂肪1kgを消費するのに必要なエネルギー(カロリー)は、9kcal×1000g×80%=約7200kcal 程になります。

株式会社 タニタ様のHPから引用

7200kcalに先ほどの数値で割ります、そうするとベースブレッドを3食食べた場合、1kg痩せるのに何日かかるのかがわかります。

男性が7200kcal÷1414kcal=5日、女性が7200kcal÷764kcal=9.4日となります。

ベースブレッドを3食続けた場合、1kg痩せるのに男性で5日女性で9.4日あれば痩せる!

もちろんベースブレッド3食の生活を5〜9日続けるのは難しいでしょう。それではベースブレッドを1食にした場合も計算してみました。

残りの2食を、4種類の定食の平均値を割り出して計算することにします。

4種類の定食とカロリーはこちらです。株式会社タニタ様のHPから引用させていただきました(ありがとうございます)

  • ブリの照り焼き定食 677kcal
  • サバの味噌煮定食 781kcal
  • しょうが焼き定食 823kcal
  • 鶏肉の照り焼き定食 748kcal

上記の4種類の定食の平均kcal=757kcalです、これを1食分として計算していきます。

ベースブレッド412kcal(1食2袋) +757kcal(定食平均カロリー)+757kcal(定食平均カロリー)=1926kcal

ベースブレッド1食と2食を定食で済ませた場合の1日の摂取カロリーは1926kcal

さて、これでざっくりですが、1日の摂取カロリー数が出ました。

これに1日の必要カロリーと計算すると、男性で2650−1936kcal=714kcal、女性で2000−1936kcal=65kcalとなります。

ベースブレッドを1食、定食を2食、食べた場合、男性で714kcal,女性で65kcalが1日に必要なカロリー数から減らせる

7200kcalに上記の数値で割ります、そうするとベースブレッドを1食、定食を2回食べた場合、1kg痩せるのに何日かかるのかがわかります。

男性が7200kcal÷714kcal=10日、女性が7200kcal÷65kcal=110日となります。

ベースブレッドを1食、定食を2食の生活を続けた場合、1kg痩せるのに男性で10日女性で110日あれば痩せる!

結果はだいぶ変わりましたが、ベースブレッドを1食置き換えるだけでも痩せるのがわかりました。

ベースブレッドのカロリーに対する口コミは?

ベースブレッドのカロリーに対する口コミをTwitterで調べてみました。

お昼用に持ってきたけど、今間食として食わんと、実質今日の摂取カロリーがマイナスになってしまう……(ベースブレッドのチョコを貪る)(雪かきキツいっす)

Twitter

ベースブレッドが無くなっちゃったので、久しぶりにカップ麺食べた! カレーヌードル393カロリー。 美味しいけど、カロリーの割にはお腹に溜まってない感じ。 栄養素も全然取れてない。 たまに食べる分にはいいけど、昼食の選択肢からは外れるなー! ベースブレッド やっぱり最強だな!!

Twitter

マジで意味がわからん、ベースブレッドしか食べてないのに。 というか、ベースブレッドのカロリー表記本当?もしかして太るんじゃない?

Twitter

ベースブレッドしょっちゅう買ってるけど低カロリーでも高タンパクでもなく手軽さと低GIを求めて買ってる 眠くならないのはよい 特に原稿修羅場とかによい

Twitter

世の中の食事は量が多くカロリーも高く生きづらいです

サラダチキンとサプリとベースブレッドが強いです…!!

Twitter

もう少し摂取カロリーを減らしたくてベースブレッドに手を出してみようか悩んでる 朝ならまだ置き換え頑張れそうな気がするんだけど

Twitter

ベースブレッドって美味しいね

この前初めて食べたけど、これは意外とハマる〜

しかし大きさの割に意外とカロリーは高い

2個目食べたくても我慢

Twitter

ベースブレッド味がよくないので結局味加えてカロリーアップするのいみねーってなってしまう

Twitter

在宅の日とかはベースブレッド昼と夜に1袋ずつ食ってるだけだから摂取カロリー500くらい

Twitter

ベースブレッドってカロリーセーブのための食事なの……?

Twitter

ベースブレッドのカロリーに対する口コミは様々でした。ベースブレッドを食べるだけでもカロリー計算上は1日の摂取量を超えることはないので、安心してください。

次は糖質について紹介していきますね。

ベースブレッドは糖質制限できるほど糖質は低かった!GI値にも注目

ベースブレッド糖質制限

ベースブレッドに入っている糖質は低いです。1食の糖質摂取の目安は40g程度ですが、ベースブレッドの平均糖質は25.0gと低いからです。

GI値をご存知でしょうか?血糖値を上昇させるスピードのことを表しており、100%に近いほど糖の吸収が早くなります。血糖値が急激に上昇すると、身体に脂肪をため込みやすくなります。

ベースブレッドのGI値は50%と低く、血糖値も緩やかに上昇することでインスリンの過剰分泌を防ぎ、脂肪をためこまないようになります。

そんな低糖質低GI値であるベースブレッドをさらに深掘りして紹介していきます。

ベースブレッドの糖質はどのくらい低い?一般的な食品と比べてみた

ベースブレッドに入っている糖質は味によって内容量が違います。表にまとめてみました

スクロールできます
商品糖質
table-image25
プレーン
20.7g
table-image27
チョコレート
25.9g
table-image28
メープル
27.1g
table-image29
シナモン
26.1g
table-image30
カレー
24.7g
table-image26
ミニ食パン(プレーン)
22.2g
味別の糖質まとめ

ベースブレッドの6種類の味の糖質の平均は25.0gです。果たして25.0gという数値は一般的に高いのでしょう?他の食品と比べてみました。

糖質が高いと言われている食品と比較してみました。

スクロールできます
商品糖質
table-image19
ご飯1杯
55.2g
table-image20
うどん(1杯)
52.0g
table-image21
りんご1個
35.3g
table-image22
ソフトクリーム1個
20.1g
table-image23
ポテトチップス1袋
30.3g
table-image24
どら焼き1個
55.6g
糖質高い食べ物の糖質まとめ

毎日食べているご飯からデザートまで並べてみましたが、30〜50gぐらいありました。

ベースブレッドは平均25gなので一般的に糖質が高い食べ物よりも糖質が低いのがわかります。

一般的に糖質が高いと言われている食べ物よりベースブレッドは糖質が低い!!

ところで、1日に必要な糖質はどのくらいの量なんでしょうか?調べてみました!

消費者庁のデータによると、1日に必要な糖質は320gと表記されてます。(男性や女性など計算方法は色々ありますが、ざっくりの目安です)

 ※引用 消費者庁「栄養素等表示基準値及び栄養機能食品に係る食品表示基準案について

1日に必要な糖質は320g

1日に必要な糖質にベースブレッドで計算してみると、320g÷約50g(1食2袋)=6.4食

ベースブレッドの糖質だと6回分の食事まで摂取することができます。この数字はベースブレッドを12袋まで1日食べても問題ないというデータとも言えます。

ベースブレッドだと1日12袋まで食べても糖質は問題ない!

ベースブレッドを1日12袋も食べるのはヘビーユーザー以外はいないので、大抵のベースブレッドユーザーの糖質摂取量は問題ないでしょう。

ベースブレッドは糖質制限をするのにもってこいのパンだった

ベースブレッドが糖質制限に向いている理由は2つあります。ひとつめは低糖質であることです。

ふたつめは豊富な栄養素で糖質制限時に陥りがちな栄養不足を補えることです。ひとつずつ紹介していきますね。

糖質制限の定義は1日の糖質量70〜130gに抑えることでダイエット効果を高める活動のことです。

糖質制限には3つの目安があります、下記の通りです。

糖質制限の目安
  • 厳しめ 〜70g
  • 普通 〜100g
  • ゆるめ 〜130g

糖質制限の目安がわかったところで、ベースブレッドが糖質制限中でも食べれるかどうか計算していきます。

ベースブレッドは1食2袋を公式が推奨しているので、食べた場合の糖質は20.7g✖️2袋=41.4gとなります。これを上記の表に当てはめると、

ベースブレッドを差し引いた残り2食の糖質
  • 厳しめ 〜70g−41.4g=28.6g
  • 普通 〜100g−41.4g=58.6g
  • ゆるめ 〜130g−41.4g=88.6g

上記の表の通りにベースブレッドを1食とすると、残りの2食で、糖質制限が厳しめで28.6g、普通で58.6g、ゆるめで88.6gとなりました。

以上の結果で、残りの2食でどのくらいの食事が可能なのかを調べました。

ベースブレッド 食事制限

糖質制限のレベルが厳しめだと残りの2食でお茶碗1杯の半分しか食べられませんが、そもそもハードなレベルの糖質制限なのでベースブレッドじゃない商品でもきつくなってきます。

普通の糖質制限でお茶碗一杯分のご飯を、緩めの糖質制限でお茶碗1.5杯分のご飯を食べれます。

ベースブレッド1食(2袋)だけで糖質制限目安の厳しめの糖質ラインを超えないことから、

ベースブレッドは糖質制限中でも食べれる!

という結論になりました。厳しめの糖質制限中は1袋に抑えるなどしてコントロールしましょう。

次に、豊富な栄養素で糖質制限時に陥りやすい栄養不足を補える点を説明します。

糖質制限ダイエットにチャレンジしたことがある人はわかると思いますが、成功させるためには3つの要素が必要になります。

それは、配偶者やパートナーの理解•経済力•自分を律する力の3つです。特にベースブレッドに関連する箇所は経済力の部分です。

低糖質•高タンパクの食事を良く摂るようにメディアやトレーナーから言われますが、大抵は赤身の肉やサラダチキンなどの肉類になります。

最近では糖質0gのサラダチキンが販売されてますが、タンパク質と脂質しか入ってません。

ベースブレッドのタンパク質は13.5 gと市販のサラダチキン(セブンイレブン)の24.1gよりも少なく感じますが、その代わりに26種類の栄養素が入っており、バランスは申し分ないです。

糖質制限ダイエットをするときに不足しがちな栄養素は食物繊維•ビタミン•ミネラル•良質な脂質などです。これら全てベースブレッドで摂取することができます。

特にビタミンは体内で作られないため、食事などで摂取することでしか得られません。

栄養素などの視点からみると糖質制限中でも選択肢の1つとして入れたほうがいいですね。

ベースブレッドは糖質制限時に不足しがちな栄養素が全て入っている

ベースブレッドの糖質に対する口コミは?

ベースブレッドを愛用しているユーザーの口コミをTwitterで調べてみました。

このクオリティで糖質と塩分控えめなの嬉しすぎるΣ(°∀° )ヒャー 完全メシとかベースブレッドも食べるんですがnoshの満足感が頭一つ抜けてますΣ(°∀° )ヒャー

Twitter

うまい!(煉獄さん風で) このベースブレッド高たんぱくなのに低糖質。 何よりうまいし、片手で食べられるから朝時間を有効に

Twitter

今日は残業あったのでこの歩数

お昼はベースブレッドのミニ食パン2枚とベビーチーズ2個と野菜一日これ一本でこの栄養素。糖質足りなかったんだな〜最後のほう頭バグってた

Twitter

糖質オフでタンパク質脂質が多くて 安くて色々なところで買えて、味が薄いもの、なんかないかなー ベースブレッド、カッテージチーズ、卵ばかりになっちゃうな… 赤身の肉を安く買って、家で調理できないもんか…

Twitter

ベースブレッド、ダイエット的には糖質脂質はもう少し控えめだと嬉しいですよね。 そして店頭価格が高いので若干続けにくい(通販だとまとめ買いで賞味期限切れが厄介&送料が意外と高い)のも難点です

笑 それでもお腹減って変なものに手を出すより、手軽にバランスいいものが食べられるのが利点です

Twitter

ベースブレッドで太るって検索でるけど、たしかに2袋で一食っていうと糖質まあまああるし、それ以外にも食べちゃうからであって、普通に糖質気にしてれば痩せると思う

Twitter

ベースブレッド単体で食べるのはキツいけど、白米の置き換えとしてスープとか味の濃いものと一緒に食べるのはアリだな 何せ糖質が半分以下、素晴らしい

Twitter

ベースブレッド、栄養食であってダイエット食ではないので全然いいんだけど糖質25.9gてまぁまぁ見る人によっちゃびっくりな数字な気がする

Twitter

糖質が少ないって理由でブランパン食べてるからベースブレッドにするのは矛盾してるんだけど

Twitter

ようやくベースブレッドのチョコ味を食べて、総合的にはまあまあよかった。美味しいことも大事だけど糖質が低いことや甘すぎないことの方が優先されるし、何よりも食感が好きだった。味は美味いとは言わない。

Twitter

ベースブレッドの糖質についての口コミは、高い〜低いと意見が分かれてました。当サイトでは糖質制限できるほど低いと紹介してるのでご安心ください。参考までに見てください

ベースブレッドの脂質が高く見えるのはオメガ3とオメガ6が入っているから

ベースブレッドオメガ3

ベースブレッドに入っている脂質は5.4g〜10.2gと高めですが、実は理由があります。

身体に良いと言われるオメガ3(不飽和脂肪酸)とオメガ6(不飽和脂肪酸)を合算してるので、脂質の数値が高くなっています。

つまり、身体に良いモノと身体に悪いモノを一緒に計算して表記していることになります。

オメガ3とオメガ6は身体にどのような効果をもたらすのでしょうか?解説していきます。

オメガ3とオメガ6ってなに?

実は脂質には種類があるのは知っていますか?飽和脂肪酸不飽和脂肪酸の2種類があります。

主な特徴を表にまとめました。

※写真はイメージです

脂質の種類特徴状態人間の体内で生成可能
table-image57
飽和脂肪酸
エネルギーになる。摂りすぎると中性脂肪になったりコレステロールをが増える。ドロドロしている固体
table-image56
不飽和脂肪酸
動脈硬化や血栓の予防、LDLコレステロールの低下。サラサラしている液体
飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違い

イメージとしては飽和脂肪酸がドロドロしているので、脂肪になって太る。

不飽和脂肪酸はサラサラしているので体内に吸収されるときに脂肪にはならず、動脈硬化や血栓の予防などもしてくれます。

ベースブレッドの脂質には体内で生成できない不飽和脂肪酸(オメガ3とオメガ6)が入っている!

不飽和脂肪酸はオメガ3•オメガ6•オメガ9の3種類ありますが、ベースブレッドにはオメガ3とオメガ6が入っています。

オメガ3とオメガ6の主な効果は以下の通りです、

不飽和脂肪酸の種類種類効果摂取できる食べ物
オメガ3α-リノレン酸
EPA/DHA
・血流を改善する効果
・コレステロール値や血圧を下げる効果
・アンチエイジング効果
・アレルギー抑制効果
・イワシやサバなどの青魚
・アマニ油
・エゴマ油
オメガ6リノール酸・コレステロール値を下げる効果
・生活習慣病の予防や改善
・アレルギー症状を緩和する効果
・大豆油
・コーン油
・ゴマ油
・マーガリン
・豚レバー
オメガ3とオメガ6の紹介

オメガ3とオメガ6は身体にとって非常に多くの効果があり、そんな栄養素がベースブレッドに入っているのはありがたいですね。

ベースブレッドの脂質を味別に比較してみた【全6種類】

ベースブレッドには6種類の味があり、脂質の量がひとつひとつ違います。まずはこちらをご覧ください。

ベースブレッドの脂質の量を表にしました。

ベースブレッドの味 脂質(全体)飽和脂肪酸オメガ3(不飽和脂肪酸)オメガ6(不飽和脂肪酸)
table-image25
プレーン
5.4g3.4g0.4g1.6g
table-image27
チョコレート
7.8g5.5g0.4g1.9g
table-image28
メープル
8.2g6.1g0.4g1.7g
table-image29
シナモン
8.5g6.4g0.4g1.7g
table-image30
カレー
10.2g7.5g0.7g2.0g
table-image26
ミニ食パン(プレーン)
7.2g5.3g0.5g1.7g
 ベースブレッドの脂質内訳

ベースブレッド6種類の中で、1番脂質が多く入っているのはカレー味で、1番少ないのがプレーン味なのがわかります。

ベースブレッドは味によって脂質量が違い、カレー味が1番多くプレーン味が1番少ない。

驚きなのが、カレー味とプレーン味のオメガ3とオメガ6の内容量があまり変わらないことです。

脂肪になりやすい飽和脂肪酸だけが多く入っていることになり、カレー味を選ぶだけで脂肪がつきやすいということです。

しかし、カレー味は選んだらダメなわけではありません。1日の脂質の摂取目安を見ることでわかります。

  • 18〜64歳の男性の1日に必要な脂質量が57.7g〜90g
  • 18〜64歳の女性の1日に必要な脂質量が43.3g〜68.3g

ベースブレッドのカレー味の脂質が10.2gなので、1日に4〜5袋は食べても問題ないです。

私もベースブレッドユーザーですが1日に4〜5袋を食べるシーンはないです。安心してカレー味を選んでも大丈夫ですよ。

ベースブレッドの脂質量は健康に影響を及ぼす量ではない!

ベースブレッドの脂質に対する口コミは?

ベースブレッドに対するTwitterの口コミになります。

ベースブレッド糖質はひくいけど脂質わりかし高い

朝用意する時間なくてベースブレッドで済ませた日は1日トータルで脂質オーバーになってしまうことが多い 菓子パン欲を逃がせるってとこがかなり大きいから多少の脂質オーバーは許容範囲かなと思ってるけど

Twitter

脂質制限中はあんま食べれなかったベースブレッド、最近また会社の昼食に食べ始めたら美味しいわ〜 チョコとメープルとシナモンの延々ループ、たまーに夕飯の白飯代わりにプレーン。(カレーと食パンはやっぱ無理だった

Twitter

今晩も手抜きのレトルト牛タンシチューとベースブレッドなんだけど、コレ美味しいわ

成分もタンパク質14.4の脂質5.4

また頼みたいけど、どこで買ったかな〜

Twitter

朝昼ベースブレッドで夜は好きな物、みたいにしてもベースブレッドは脂質高いよ!!ってキレてくるのなんなん、あの女……あの女の機嫌取るには朝おにぎり、昼ベースブレッド、夜白米と味噌汁がいちばん手っ取り早い攻略法

Twitter

ベースブレッドよりベーグルの方が脂質が少ないという

Twitter

ベースブレッドうめえ!栄養ある!やったぜ! つって食ってるけど、脂質足りてるか? 一日の3分の1の栄養素……って言うけど脂質もちゃんと入ってるんかな

Twitter

ちなみに見た目の割りに脂質が多めである(15gちょいあると思う)。なにもかもベースブレッドってやつが悪い。

Twitter

ご飯食べる時間なくて全食カロリーメイトになった ベースブレッドのほうが脂質少ないらしいけど味がな

Twitter

ベースブレッド脂質8グラムくらい入ってるのか……これだけで生きる縛りプレイするなら、ボクの一日の目標25グラムくらいだから低脂質バージョンとかもあれば理想的かも(*´꒳`*) いや、縛りプレイしないなら追加でササミとか食べるのが一番強いけどね! 脂質ってなんですぐに予定オーバーするの

Twitter

ベースブレッド食べたけど意外に脂質があってびっくり

Twitter

脂質に対しては高い!と思う口コミから少ない〜足りないという口コミで意見が分かれてました。

脂質制限をしていないのであれば問題ない量なので心配しなくても大丈夫です。参考までに見てください。

ベースブレッドのカロリー•糖質•脂質のまとめ

今回調べてみてわかったことはベースブレッドのカロリー•糖質•脂質は身体にとって問題ない量であり、安心して食べることができます。

ベースブレッドカロリーまとめ

カロリーも計算上は食べるだけで痩せることができ、ダイエット食品としても非常に優秀な結論になりました。

ベースブレッド糖質まとめ

ベースブレッドの糖質については糖質制限ができるほど低く、低GIの食品(小麦粉全粒粉)でもある為、糖の吸収をゆるやかにしてくれるのも嬉しい。

ベースブレッド脂質まとめ

ベースブレッドの脂質の数値が高く見える理由はオメガ3とオメガ6という身体に必要な油が入っているからでした。安全に摂取できる量なので安心してください。

ベースブレッドのカロリー•糖質•脂質についての紹介はこれで終わりになります。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次