MENU

ベースブレッドに入ってる原材料は大丈夫?体にヤバイものが入ってないか調べてみた

Featured image19

ベースブレッドはたくさんの栄養が入っていて、体にとても良い食べ物ですが、入っている原材料に体に悪いものがあったら不安になりますよね?

私自身も、健康のためにベースブレッドを愛用してるので、原材料について調べてみることにしました。

体に良い原材料か悪い原材料かを1つ1つ徹底的に調べていくと、驚きの結論にたどり着きました。

時間がない人は↓の記事の内容からジャンプできます、ぜひ活用してください。

結論から言うと、

ベースブレッドの原材料の安全性は問題ない

になります、それでは本文にどうぞ

\1番安く買えるサイトはこちら/


目次

ベースブレッドに入っている原材料は体に害はないの?

basebread-raw-materials1

商品の裏面に記載されている原材料って、あなたはみますか?私も栄養素はみるけど、原材料までは把握してませんでした。

実は裏面に記載されている原材料と添加物の見分け方があります。それがこちらです。

basebread-raw-materials2
原材料と添加物の違い

そして、ベースブレッドに入っている原材料で、体に悪いと言われている原材料の一覧はこちらです。

  • 小麦たんぱく( グルテン)
  • 還元水飴
  • 粉末油脂
  • シナモンフィリング(砂糖•ショートニング•シナモンパウダー)
  • 食用植物油脂

それでは上記の原材料が入っていても大丈夫なのでしょうか?結論から言うと、

ベースブレッドの原材料の安全性は問題ない

になります、1つ1つの理由はこちらです。

  • 小麦たんぱく(グルテン)は欧州のパン文化から体に悪いと広がり、それが日本に伝わったから
  • 還元水飴は健康に害があったなどの情報は今だにない
  • 粉末油脂も同様に健康に害があったなどの情報が出てこなかった
  • シナモンフィリング(ショートニング)はトランス脂肪酸の内容量がわからないが食べ過ぎなければ大丈夫
  • 植物油脂は加工の段階でトランス脂肪酸が出来るが、遺伝子組み換えではない大豆粉を用いているため、問題ない

以上の理由から、ベースブレッドの原材料は問題ないです。

次に、ベースブレッドの原材料は味によって入っているものが違います、そこで、体に悪いとされている原材料を一覧表にしてみました。こちらです。

小麦たんぱく(グルテン)還元水飴粉末油脂シナモンフィリング食用植物油脂
ベースブレッド プレーン
ベースブレッド チョコレート

ベースブレッド メープル
ベースブレッド シナモン
ベースブレッド カレー
ベースブレッド ミニ食パン(プレーン)
体に悪い原材料の味別一覧表

ベースブレッドの味の中ではシナモンとカレー味が1番体に悪い原材料が使われていますね。

ベースブレッドの中でもシナモン味とカレー味が体に悪い原材料が多く使われている。

安全性は問題ないとしても、なるべく体に悪い可能性があるものを食べたくない人は、ベースブレッドのシナモンとカレー味は選ばないようにしましょう。

ベースブレッドに入っている原材料で体に悪いもの一覧

basebread-raw-materials3

ベースブレッドに入っている原材料の中で体に悪いものは以下の通りです。

  • 小麦たんぱく( グルテン)
  • 還元水飴
  • 粉末油脂
  • シナモンフィリング(砂糖•ショートニング•シナモンパウダー)
  • 食用植物油脂

各原材料について説明していきますね。

小麦たんぱくは別名グルテンといい、食品に粘り気を出す効果があります。セリアック病というグルテンに反応して抗体を生み出し、腸内を攻撃してしまうとう病気があります。主に欧州に多い病気で(パンをよく食べるため)、日本でもグルテンの摂りすぎは注意しましょう。参照 MSDマニュアル

還元水飴は水飴に水素を加えて、酸素を取り除いたものです。還元水飴は吸収されにくい物質(難消化性糖質)のため、お腹が緩くなる症状があるので、体に悪い原材料にランクインしました。参照 日本食を支える還元水あめの役割

粉末油脂に入っているトランス脂肪酸は過剰摂取することで、心筋梗塞などを引き起こす危険性があります。参照 トランス脂肪酸に関するQ&A 厚生労働省

シナモンフィリングに入っているショートニングには、トランス脂肪酸が入っており、粉末油脂と同様に心筋梗塞を引き起こす危険性があるため体に悪い原材料に分類しました。

食用植物油脂の中にも、トランス脂肪酸が入っており、粉末油脂とショートニングと同じく、心筋梗塞を引き起こす危険性があります。

ベースブレッドに入っている原材料で体に良いもの一覧

basebread-raw-materials4

ベースブレッドに入っている原材料の中で体に良いものは以下の通りです。

  • 小麦全粒粉(国内製造)
  • 大豆粉(遺伝子組み換えではない)
  • 小麦胚芽(こむぎはいが)
  • 米ぬか
  • 食用米油
  • チアシード
  • 米酢
  • はちみつ
  • 乳たん白
  • ターメリック
  • クミン

各原材料について説明していきますね。

小麦全粒粉は小麦を丸ごと粉にしているため、小麦を構成している全てを含んでます。ビタミン•ミネラル•タンパク質•食物繊維などの豊富な栄養が一般的な小麦粉に比べると多く含まれてます。(参照 農林水産省)

大豆粉は大豆を丸ごと粉にしているため、非常に多くのタンパク質を含んでおり、ビタミン•ミネラル•イソフラボンなど豊富な栄養素が入っており、グルテンフリーでもあります。

小麦胚芽は小麦の中でも特に栄養が高い部分であり、小麦全体の2%しか取れない貴重な部分です。ビタミンEが特に豊富に入っています。

米ぬかはお米の栄養素の95%を含んでおり、ビタミンEや食物繊維が豊富に入っており、悪玉コレステロールを減らしたり、ホルモンバランスを整えてくれたりする効果があります。

食用こめ油は血中コレステロール値を下げるオメガ6.悪玉コレステロール値を下げるオメガ9が入っており、血液をサラサラにしてくれる効果があります。

チアシードはスーパーフードと呼ばれ、低カロリー高タンパクで食物繊維も豊富。体内で生成できないオメガ3も入ってるため、体に良い原材料に仕分けました。

米酢は米のみで作られている酢です、主成分である酢酸は、内臓脂肪を減らす効果がある。

はちみつは80%がブドウ糖と果糖であり、胃腸に負担がかからずに吸収されることから疲労回復効果が期待されます。またビタミン•ミネラル•アミノ酸•酵素など豊富な栄養も入ってます。

乳たんぱくは80%がガセイン、20%がホエイで形成されており、小腸でカルシウムの消化を助ける「CPP」や、骨を強化する「MBP」、多機能たんぱく「ラクトフェリン」など体にとって良い成分がめじろ押しです。 参照『乳たんぱく質のすべて』 一般財団法人 Jミルク

ターメリックにはクルクミンが入っており、アンチエイジング効果・消化不良の改善・肝機能の改善が期待されます。

クミンには、食欲増進や、抗酸化作用による抗がん作用などの効果が期待できます。

ベースブレッドに入っている原材料で良くも悪くもないモノ

basebread-raw-materials5

ベースブレッドに入っている原材料で、良くも悪くもないモノはどちらでもないとして分類しました。

  • もち米
  • 発酵種
  • 液卵
  • ライ麦全粒粉
  • バター
  • パン酵母
  • 食塩 
  • 小麦粉
  • 海藻粉末
  • 昆布粉末
  • サトウキビ抽出物
  • 酵母
  • フラワーペースト(チョコレート•メープル)
  • 発酵風味液
  • ドロマイト
  • 生クリーム
  • カレー

各原材料について説明していきますね。

もち米•発酵種•液卵•ライ麦全粒粉•食塩•小麦粉•海藻粉末•昆布粉末•カレーについては調べたところ、良い悪いと行った情報がこれといってなかったのでどちらでもないに分類しました。

バターは血中のコレステロール値を上昇させてしまうことがあり、動脈硬化になる可能性がありますが、健常な状態ならば健康に影響はないため、どちらでもないに分類しました。

パン酵母(イースト)は調べたところ良くも悪くもない評価が多く、イーストは悪いという風評被害が多かったため、情報の信ぴょう性が欠けるので、どちらでもないに分類しました。

サトウキビ抽出物には味を改善したり、匂いを消したりするなどの食品の味についての効果が多かったため、どちらでもないに分類しました。

酵母はたくさんの種類があり、特定できなかったため、情報不十分としてどちらでもないに分類しました。

フラワーペーストは、小麦粉と主原料(チョコレートなど)をペースト状にしたものです、砂糖や油脂、卵などを加えてるので体に悪いように思えますが、明確な情報がなかったため、どちらでもないに分類しました。

発酵風味液の情報は少なかったです。「発酵風味料」については体に悪いといった情報が多かったですが、名前が違い判断しかねるので、どちらでもないに分類してます、

ドロマイトは天然鉱物のひとつで、カルシウムとマグネシウムが黄金比である2:1で入っており、吸収されやすい比率で入ってます。しかし鉱物なので、安全に食用加工されているかは定かではないため、あいだをとってどちらでもないに分類しました。

生クリームは、生乳100%で添加物が入っていないため、体に良くも悪くもないため、どちらでもないに分類しました。

ベースブレッドの全部の味の原材料を紹介

basebread-raw-materials6

ベースブレッドプレーンの原材料

basebread-raw-materials7
ベースブレッド プレーン味の原材料

ベースブレッドプレーン味に入っているの原材料の一覧です。

小麦全粒粉(国内製造)、小麦たんぱく、還元水飴、大豆粉(遺伝子組換えでない)、もち米、発酵種、液卵、ライ麦全粒粉、小麦胚芽、米ぬか、バター、食用こめ油、チアシード、パン酵母、米酢、食塩、小麦粉、海藻粉末、粉末油脂、昆布粉末、サトウキビ抽出物、酵母

その中でも体に良い原材料は、

  • 小麦全粒粉(国内製造)
  • 大豆粉(遺伝子組み換えでない)
  • 小麦胚芽
  • 米ぬか
  • 食用こめ油
  • チアシード
  • 米酢

体に悪い原材料は、

  • 小麦たんぱく
  • 還元水飴
  • 粉末油脂

となります、

ベースブレッドチョコレートの原材料

basebread-raw-materials8
ベースブレッド チョコレート味の原材料

ベースブレッドチョコレート味に入っているの原材料の一覧です。

チョコレートフラワーペースト(国内製造)(ゼラチン・乳成分を含む)、小麦全粒粉、小麦たんぱく、還元水飴、大豆粉(遺伝子組換えでない)、もち米、発酵種、液卵、食用こめ油、ライ麦全粒粉、小麦胚芽、米ぬか、チアシード、パン酵母、米酢、食塩、小麦粉、海藻粉末、粉末油脂、昆布粉末、サトウキビ抽出物、酵母

その中でも体に良い原材料は、

  • 小麦全粒粉(国内製造)
  • 大豆粉(遺伝子組み換えでない)
  • 小麦胚芽
  • 米ぬか
  • 食用こめ油
  • チアシード
  • 米酢

体に悪い原材料は、

  • 小麦たんぱく
  • 還元水飴
  • 粉末油脂

となります、

ベースブレッドメープルの原材料

basebread-raw-materials9
ベースブレッド メープル味の原材料

ベースブレッドメープル味に入っているの原材料の一覧です。

メープル味フラワーペースト(国内製造)、小麦全粒粉、小麦たんぱく、還元水飴、大豆粉(遺伝子組換えでない)、もち米、発酵種、液卵、ライ麦全粒粉、食用こめ油、小麦胚芽、米ぬか、チアシード、パン酵母、米酢、バター、食塩、小麦粉、海藻粉末、粉末油脂、昆布粉末、サトウキビ抽出物、酵母

その中でも体に良い原材料は、

  • 小麦全粒粉(国内製造)
  • 大豆粉(遺伝子組み換えでない)
  • 小麦胚芽
  • 米ぬか
  • 食用こめ油
  • チアシード
  • 米酢

体に悪い原材料は、

  • 小麦たんぱく
  • 還元水飴
  • 粉末油脂

となります、

ベースブレッドシナモンの原材料

basebread-raw-materials10
ベースブレッド シナモン味の原材料

ベースブレッドシナモン味に入っているの原材料の一覧です。

小麦全粒粉(国内製造)、シナモンフィリング(砂糖、ショートニング、シナモンパウダー)、小麦たんぱく、還元水飴、大豆粉(遺伝子組換えでない)、もち米、発酵種、液卵、ライ麦全粒粉、食用こめ油、小麦胚芽、米ぬか、チアシード、パン酵母、はちみつ、米酢、バター、食塩、小麦粉、海藻粉末、粉末油脂、昆布粉末、サトウキビ抽出物、酵母

その中でも体に良い原材料は、

  • 小麦全粒粉(国内製造)
  • 大豆粉(遺伝子組み換えでない)
  • 小麦胚芽
  • 米ぬか
  • 食用こめ油
  • チアシード
  • 米酢
  • はちみつ

体に悪い原材料は、

  • 小麦たんぱく
  • 還元水飴
  • 粉末油脂
  • シナモンフィリング

となります、

ベースブレッドカレーの原材料

basebread-raw-materials11
ベースブレッド カレー味の原材料

ベースブレッドカレー味に入っているの原材料の一覧です。

カレー(国内製造)(小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・豚肉・りんごを含む)、液卵、小麦全粒粉、大豆粉(遺伝子組み換えでない)、小麦たんぱく、食用植物油脂、還元水飴、発酵風味液、もち米、米ぬか、乳たん白、砂糖、チアシード、米酢、食物繊維、ドロマイト、ターメリック、食塩、クミン、昆布粉末、粉末油脂、酵母、サトウキビ抽出物

その中でも体に良い原材料は、

  • 小麦全粒粉(国内製造)
  • 大豆粉(遺伝子組み換えでない)
  • 小麦胚芽
  • 米ぬか
  • 食用こめ油
  • チアシード
  • 米酢
  • 乳たん白
  • ターメリック
  • クミン

体に悪い原材料は、

  • 小麦たんぱく
  • 還元水飴
  • 粉末油脂
  • 食用植物油脂

となります、

ベースブレッドミニ食パン(プレーン)の原材料

basebread-raw-materials12
ベースブレッドミニ食パン(プレーン)味の原材料

ベースブレッドミニ食パン(プレーン)味に入っているの原材料の一覧です。

小麦全粒粉(国内製造)、小麦たんぱく、還元水飴、大豆粉(遺伝子組換えでない)、もち米、生クリーム(乳成分を含む)、発酵種、液卵、ライ麦全粒粉、小麦胚芽、米ぬか、バター、チアシード、パン酵母、米酢、食塩、海藻粉末、粉末油脂、昆布粉末、サトウキビ抽出物、酵母

その中でも体に良い原材料は、

  • 小麦全粒粉(国内製造)
  • 大豆粉(遺伝子組み換えでない)
  • 小麦胚芽
  • 米ぬか
  • 食用こめ油
  • チアシード
  • 米酢

体に悪い原材料は、

  • 小麦たんぱく
  • 還元水飴
  • 粉末油脂

となります、以上でベースブレッドの原材料についての紹介は終わります。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。下にスクロールすると、ベースブレッドに関連する記事のリンクがあるのでぜひ読んでください。

\1番安く買えるサイトはこちら/


サイト内リンク集

ベースブレッド

ベースクッキー

ベースブレッドの疑問やアレコレ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次