巷で噂のゼンブヌードルを知っていますか?SNSで広告として流れてくるから気になっちゃって笑
こんな感じでTwitterのTL(タイムライン)に流れてきまして……
ツイートのリンクを開いて調べてみると
- 糖質48%オフ!
- グルテンフリー!
- 食物繊維たっぷり!
- 電子レンジで簡単調理!
なんて書いてあるから即決で買いました!(我ながら広告に弱い)
買ってから気づいたんですが、なにやらゼンブヌードルはまずいらしいとのネットの声。
今回は正直な感想と対処方法を紹介します!忙しい人向けに結論から伝えると……
- 麺自体はまずくはない
- クセがあるけど食べれる範囲
- レシピによっては格段に美味しくなる
- 麺を長く茹でると効果あり
こんな感じです!また気になる口コミやクーポンがあるのか、お試しセットの内容やレシピについても紹介していきます。
それではどうぞ!
ゼンブヌードルはまずい?
冒頭でも述べましたが、「まずくはない」という表現が1番しっくりくるかなぁ〜って印象ですね!
気になる点としては、
- 大豆の匂いが強い
- 麺が硬い
- ソースが絡みにくい
の3つです、それでも「食べられる」レベルです。
それよりも身体に良いものだからこのぐらいの味になるのはしょうがないといった感じですね。青汁とかってそんな感覚で飲むじゃないですか笑
そんなイメージを持ってもらえたら良いです!
もちろん比較しないとわかりにくいと思って、市販のパスタブランドのマ・マーと食べ比べました!
詳しくはこちらの記事をご覧ください、記事内ではお試しセットの中身についても詳しく紹介しています!
ゼンブヌードルお試しセットの中身紹介!栄養素とカロリーも紹介
ゼンブヌードルのクセの対処方法
ゼンブヌードルには上記でも紹介したように、
- 大豆の匂いが強い
- 麺が硬い
- ソースが絡みにくい
この3つが気になりました。どうやって解消したら良いんでしょうか?

なんか良い方法ってある?
そんな人にはこちらの方法を試してみてください。
- 麺を長く茹でる
- 味付けを濃くする(味の濃いソースを使う)
ひとつずつ紹介していきますね。
麺を長く茹でる
ゼンブヌードルの推奨茹で時間は6分ですが、7〜8分ほど茹でると大豆の匂いと、麺の硬さが取れて食べやすくなります。
このやり方が1番効果があるのでぜひお試しください!
味付けを濃くする(味の濃いソースを使う)
ゼンブヌードルの麺自体に大豆の味がするので、気になる人は味付けを濃くしましょう!
焼きそばやミートソースなどが相性が良いです。公式サイトのソース類でもトマトベースのしっかりとした味付けが合います。購入する場合は参考にしてみてください。
ゼンブヌードルのレシピは?
ゼンブヌードルのレシピは公式サイトにたくさん載っています!
レシピ数は530件(R4/6月現在)あるので、自分にあったレシピが見つかりますね。
ちなみにこんな感じで表示されます。
- 調理時間
- カロリー
- たんぱく質
- 食物繊維
- 糖質
- 塩分
の順に表示されるので、糖質制限ダイエットをしている人や、調理時間が気になる主婦など、わかりやすくて助かる情報が多いですね。


「作るのすらめんどくさいよ」って人はこちらのヌードル用ソースがおすすめ!
こんなソースが公式サイトから購入できます。


時短するならソースは必須ですね!簡単2ステップで完成!
手早く美味しい料理の出来上がりです!料理をするのが苦手or献立を考えるのがイヤな主婦や、仕事が忙しくて栄養も取れてサッと食べたいビジネスマンにはソースが向いています。
購入はこちらからどうぞ→ゼンブヌードルソース公式サイト
ゼンブヌードルの口コミは?
気になるゼンブヌードルの口コミをみていきましょう。
Twitterで調べたところ、まずいといった口コミは見当たりませんでした。
Amazonの口コミを見てきました。星5つ中の4.2で高評価でした。
低評価の口コミはこんな感じ。
- 独特の風味がする
- 麺が硬い
- 食感が悪い
と書いてますが、投稿者さんも「まずいわけではないが普通のパスタの方が美味しい」とコメントしてました。
詳しい口コミを知りたい人はこちらかどうぞ→Amazon口コミ
ゼンブヌードルお試しの中身とは?
ゼンブヌードルには初めての方向けで、非常にお得なお試しセットがあります。
8/18までは新発売のゼンブヌードル細麺タイプが入ったこちらです!


期間限定でなんと500円です!!必ずクーポンを適用して購入しましょう!
この画面になればオッケーです!【クーポン価格でそのままモニターに申し込む】を押してください!


500円で購入するならこちらからどうぞ→ゼンブヌードル公式サイト
僕が購入したときはこちらの商品に「野菜だしみそ」というスープが1個ついて1,000円でした!


気になる人はこちらの公式サイトから購入できます。こちらの商品は細麺ではないのでそうめんのように食べたい人は注意してくださいね。
Amazonでも購入できる?購入方法も紹介
ゼンブヌードルが購入できる場所は4つあります。オンラインでは、
でのみ、ZENBの商品を購入できます。店頭販売はミツカンミュージアムのみとなっています。
次にAmazonでの購入方法は簡単です。
こちらのサイトをクリックして→Amazon(【公式】ZENB アマゾン店)
好きな商品を選びます、初めて買う場合は1番安い8食(2袋)で十分です。


あとは今すぐ購入するをクリックして終了です、ものすごく簡単ですね笑
大体2〜3日ほどで届きます。


1番安く買えるのはZENB公式サイト
実は同じ商品でもサイトによって値段が違います、わかりやすいように比較しました
左がZENB公式サイト、右がAmazonの公式【ZENB】アマゾン店です


600円ぐらい違いますよね、なんでこんなに違うかというと定期便かどうかです。
定期便というのは毎月決まった周期で商品が届くシステムです。つまり毎月お金を払う必要があります。
安心してください、定期便はすぐに解約できます。
つまりZENB公式サイトで購入する→すぐに解約するといった方法が1番安く買えます。
もちろんゼンブヌードルの解約方法の手順も紹介していきますね。
ゼンブヌードルの解約方法
ゼンブヌードルの解約方法は2つあります。
- Webで解約する
- 電話で解約する(Amazon Payはこちらのみ)
それぞれについて詳しく解説しますね。
Webで解約する
Webで解約する手順としては下記の通りです。
- ZENB公式サイトでマイアカウントを登録する
- マイアカウントにログインする
- 定期便の「登録内容の確認・変更」
- 「定期便を解約する」を選択
- アンケートを答える
定期便を解約するの場所は画像の左下をクリックしましょう。


アンケートに答えたら終了です、お疲れ様でした。
電話で解約する(Amazon Pay の解約はこちらのみ)
電話で解約するにはZENBお客様センターに電話するのみです。
ZENBお客様センターの電話番号はこちら→0120-133-309
この流れで進めば大丈夫です、所要時間は5分でした(10:00頃に電話したら混んでませんでした)
- スマホのキーパッドの2を押す
- 「定期便を解約する」とオペレーターさんに伝える
- 解約動機を答える
電話を切ったら終了です、お疲れ様でした。
まとめ
ゼンブヌードルはまずいのか?について正直な感想を言うと、
「食べれるレベルの美味しさ」でした!グルテンフリーや食物繊維が多く含まれ、糖質も48%オフのスグレモノ!で体に良い商品で買って良かったです。
麺自体のクセを無くす方法はこの2つです。
- 麺を長く茹でる
- 味付けを濃くする(味の濃いソースを使う)
いかがでしたか?今回は正直な感想をお届けしました。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
サイト内リンク集
ベースブレッド
ベースクッキー
ベースブレッドの疑問やアレコレ
コメント