MENU

ゼンブヌードルお試しセットの中身紹介!栄養素とカロリーも紹介

Featured image10

やっぱり30歳を超えてくるとラクして痩せたい!でも運動も大変だしな〜(めんどくさいだけです笑)とか思っちゃうわけですよ。

そうなるとやっぱり食事で楽して痩せたいって考えになるんですよ。なおかつ栄養も欲しいって欲張りたくなる。

そんな商品ないよなぁ〜って探していたら……見つけましたよ!「ゼンブヌードル」

そこで今回、ゼンブヌードルのお試しセットを購入してみましたよ〜!!

糖質48%オフ!食物繊維たっぷり!高タンパク質!とか聞いちゃったら、ポチっとしたくなるもんです笑

とはいえ、味も大事ですからね!しっかり市販のパスタブランドのマ・マーと比べましたよ!

それでは紹介していきますね!

目次

ゼンブヌードルの包装と中身は?

まずはゼンブヌードルが届いた時の様子を紹介しますね!

このような専用ダンボールで届きました!

(住所や名前の紙が貼ってあったので剥がしました。すいません)

zeubunu-doru

開けてみるとこんな感じ!

僕が頼んだときは、「野菜だしみそ」のスープが前面にアピールされてました!

zeubunu-doru2

箱から取り出してみましょう!

内容としては、

  • スープひとつ
  • ゼンブヌードル(麺)が8食分(80g×8束)
  • 付属のレシピ

などがついていました!

zeubunu-doru3

付属のレシピ達はこちら!

かなりわかりやすく説明してあります!

専用スープを使うとより時短できるみたいですね!

zeubunu-doru20
zeubunu-doru21

麺の太さと大きさは?【比較あり】

気になる麺の太さと大きさも紹介します。

取り出した中身の大きさはこんな感じです!

zeubunu-doru5

1束だけ取り出してみましょう!

こんな感じ!

zeubunu-doru14

市販のマ・マーと比べてみました!

長さはほぼ変わらないですね!

zeubunu-doru15

太さはどうでしょうか〜!?

上の麺がゼンブヌードル

下の麺が市販のマ・マーになります!

こうして見たら、麺の密度が全然違いますね!ゼンブヌードルの方が密度が高いですね!

zeubunu-doru16

ナポリタンにしてみたよ!

今回はオーソドックスなレシピである「ナポリタン」にしてみました!

公式サイトに載っていた材料とレシピはこちら!

zeubunu-doru43
zeubunu-doru44

それでは作っていきますね。

まずは具材を切っていきましょう〜!

zeubunu-doru25

ゼンブヌードルの麺を半分に割ってフライパンにGO!

zeubunu-doru28

切った具材を乗せて、水を入れます!

zeubunu-doru24

火を入れて茹であがるまで待ちます!

zeubunu-doru27

6分経ったらケチャップを入れます!

このくらいの量です!(濃い味付けにしたかったらお好みで追加してください)

zeubunu-doru34

あとは混ぜる!!ひたすら混ぜるのみ!!

zeubunu-doru35

そして完成!!

見た目は市販の麺となんら変わりありません!

それでは食べていきましょう♪

zeubunu-doru37

食べ比べしてみた!

ゼンブヌードルで作ったナポリタンと市販のマ・マーで作ったナポリタンを食べ比べてみました!

ゼンブヌードル

食感が硬く、弾力があり、大豆感満載な麺の味ですね。ソースが絡みにくくて、ちょっとアンバランス。

1番気になったのが食べ終わった後に舌がヒリヒリするような感覚でした。理由はわかりません(妻と僕の2人ともそうなりました)

たまたまだったかもしれませんが、ゼンブヌードルとナポリタンは合わないですね。

食べれないことはないレベルでした!

マ・マー

ケチャップがよく絡んで、柔らかく噛み切りやすい!野菜と麺のバランスも良くて、味はゼンブヌードルよりこっちの方が断然美味しかったですね!

わかりやすいように表にしてみると…市販のマ・マーの大勝利!!

これならゼンブヌードルなんて買う必要ないじゃんって思いますよね。しかし、ゼンブヌードルには栄養素と低糖質という武器があるんです。

ゼンブヌードルマ・マー
食感硬い柔らかい
素朴美味しい
ソースとの絡みあまり絡まないよく絡む
匂い大豆の匂いが結構するほぼない
甘みほんのりとした甘み甘い

ゼンブヌードルの栄養と糖質について

ゼンブヌードルの長所は食物繊維の多さと糖質の低さです。

わかりやすいようにゼンブヌードルとマ・マー成分表示を比較した表を作ってみました。

ゼンブヌードル(80g当たり)マ・マー(100g当たり)
エネルギー262kcal358kcal
炭水化物(糖質)40.2g72g
タンパク質15.8g13g
食物繊維11.8g0g
脂質1.5g2g

先ほどの比較表とは違い、ゼンブヌードルの圧勝になりました!

栄養面では段違いの結果でしたね!ゼンブヌードルすごいぞ!!笑

まとめ

初めてゼンブヌードルを注文してみて、食べてみましたがなかなかにクセのある商品でした!

それでもやっぱり栄養面を考えるとメリットの方が大きかったです!今ではゼンブヌードルに合うレシピを探すことの燃えています!笑

それではまとめです!

  • ゼンブヌードルとナポリタンは合わないが、食べれないこともない
  • 栄養や糖質のことを考えるとゼンブヌードルの圧勝
  • 身体のことを考えるならゼンブヌードルがおすすめ

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

サイト内リンク集

ベースブレッド

ベースクッキー

ベースブレッドの疑問やアレコレ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次